みずほ銀行が金融庁の立ち入り検査を受けることになったようです。
もちろん、振込みを中心としたシステムトラブルのための調査です。
まあ、あれだけ何日も続く大トラブルが起きたのです。
立ち入り検査があるのは当然でしょう。
■ みずほ銀に緊急立ち入り検査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/t10014956131000.html
みずほ銀行が金融庁の立ち入り検査を受けることになったようです。
もちろん、振込みを中心としたシステムトラブルのための調査です。
まあ、あれだけ何日も続く大トラブルが起きたのです。
立ち入り検査があるのは当然でしょう。
■ みずほ銀に緊急立ち入り検査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/t10014956131000.html
昨日書いたみずほ銀行のシステム障害ですが、状況は悪化しているようです。
窓口およびATMまで、完全にストップしたようです。
こんな大変なときに、困った話ですね。
取り急ぎお金が必要な人も多いでしょう。
■ みずほ銀、一時全ATM停止=3日連続でシステム障害
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011031700469
みずほ銀行でシステム障害が起こったようです。
「約44万件、総額約5700億円の振り込みなどの手続きが未処理」になっているのだそうです。
現在、ATMおよびインターネット取引などの一部の取引を中止して、対応しているようです。
3月17日中の解決を目指しているとの事です。
震災がなければ、かなりの大きなニュースになっていたことでしょう。
みずほ信託銀行がキャッシュカードの新規発行を止めるそうです。今後はみずほ銀行の口座開設を中心に行うみたいですね。
基本的にはみずほ銀行とみずほ信託銀行の口座管理の一体化を目指しているようです。ATMのシステムを一体化して、コストダウンを狙っているみたいですね。
…と書いてはみたものの、記事を読んでも何をやりたいのか正直に言ってよく分かりませんでした。銀行のサイトに行っても、まだ情報が出ていませんでしたし。
とりあえず、記事をご覧下さい。
みずほ信託、キャッシュカードの新規発行停止へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101211/bse1012110130000-n1.htm
当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。これらの第三者配信事業者は、
ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、当サイトや他のサイトへのアクセスに関する
情報を使用することがあります。この情報には氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません。このプロセスの
詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。