東京女子医大で勤務する32歳の女医が、詐欺の容疑で逮捕されたそうです。
数千万円分の保険金を請求して、計約391万円を詐取したようですね。
それにしても、この事件は本当に不可解です。
数千万円は大きな額ですが、医師の年収を考えればリスクを犯してまで詐欺をはたらく必要は無いはずです。
それで、結局、400万円弱の保険金しか受取れなかったわけですし。
社会的信頼とか職を失うリスクを考えれば、どう考えても割に合いませんよね。
数千万円くらいなら、融資も受けられたでしょう。
共犯に叔父がいるらしいのですが、この人物との関係で何かあったのかなあ?
弱みを握られて、協力せざるを得なかったとか。
真相は良くわかりませんが、馬鹿なことをしたものですね。
そして、この程度のモラルの持ち主が医師をしているというのも、不愉快ですね。
■ 東京女子医大の女医ら3人逮捕=保険金を水増し請求、詐欺容疑-警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021000478
スポンサードリンク
【注目!】自動車保険の一括見積もり
自動車保険の各社の料金などを一括で比較できるサービスがあります。保険料を安くしたい方は試してみてはいかがでしょうか。
【注目!】生命保険・医療保険相談サービス
保険マンモスのサイトでは、プロによる生命保険・医療保険の無料相談が受けられます。
スポンサードリンク
タグ: 保険金詐欺, 医師, 大学病院, 女医, 水増し請求





関連した記事を読む
- 自動車保険に入らない運転代行業者が多数 まあ、法律上はどうしようもないだろうね
- 自動車保険の値上げ傾向は続いているようです
- 自動車保険はサポート・顧客満足度にこだわろう
- 個人賠償責任特約をつけるかどうか
- 医療保険の比較をしたければ、保険市場の比較ツールを使ってみれば?