最低限知っておきたい保険の知識

まず、保険について知っておいたほうが良いことをご紹介したいと思います。

特にお伝えしたいのは、世の中には必要の無い保険があることです。この表現がちょっと言いすぎなら、必要性がほとんど無い保険があると言い換えてもかまいませんが。

世間では必要と思われている保険の中にも、実はそれほど必要ではないものも多いのです。そういうものがあることを知るのが第一歩でしょう。

入っておいたほうが良い保険ランキング
保険会社の取り分を考えると、保険は出来るだけ使わない方向で考えよう
医療保険は必要か?│ 多くの人には不要なんじゃない
火災保険は必要なのだろうか?

最低限知っておきたい保険の知識

生命保険の各種サービス

【保険マンモス】生命保険の無料相談が受けられるサービス
医療保険の比較をしたければ、保険市場の比較ツールを使ってみれば?
【同じ保障でも保険料はダウン】生命保険の見直しをするとなぜ保険料が下がるのか?
【必要な保障に細かく対応した保険に乗り換えられる】生命保険の見直しをするとなぜ保険料が下がるのか?──その2
FPに生命保険の相談をするのは賢明な選択なのだろうか?

自動車保険の選び方とツール

自動車保険の平均は1台あたり年間約7万円│ただ、平均なんて気にしても仕方が無いよ

信頼できる統計調査の結果によると、家庭用の乗用車の自動車保険の平均は、1年で1台約7万円なのだそうです。ただ、残念なことに、自動車保険の平均を知ることはあまり意味がありません。年齢や補償などによって、保険料がぜんぜん違うからです。

自動車保険の節約について
自動車保険の車両保険はつけるべきなのか?
自動車保険の一括見積もりでお得な保険を選ぼう
自動車保険
自動車保険の任意保険の概要
自動車保険損害賠償責任保険(自賠責保険)の概要
自動車保険の料金体系は複雑怪奇 だから比較は難しそうだ
自動車保険でオススメなのは… 何を重視するかによって違いますけどね
車両保険に免責をつけると自動車保険保険料の節約になる
補償の範囲を限定することで自動車保険の保険料を節約する
自動車保険の相場ってどの程度だろう?
自動車保険に入っていない車って意外と多いんだね

共済商品もチェックしてみよう

共済って何だ?

共済って何だ?生命保険とは違うのか?

保険に興味を持っている人なら、共済について聞いたことがあるかもしれません。保険と類似の商品で、保険よりも割安だという言われ方をよくします。

でも、共済についての詳しい知識となると、ほとんどの人がよくわかっていないでしょう。例えば、保険との違いは何かとか、利用するにはどうすれば良いかとか聞かれても、答えられない人が多いはずです。 そんな人は、このページをチェックしてみてください。

生命保険が必要な人、入らなくても良い人

生命保険は必ず入らないといけないと思っている人も多いようです。でも、冷静に考えてみると、必ずしも必要でないケースも多いようです。

必要ない保険なら当然入る必要がありません。そもそも生命保険は手数料が高い商品ですから、可能な限り避けた方がいいのです。

生命保険が必要な人、要らない人を見分けよう
日本人は生命保険に入りすぎ
そもそも保険に入りすぎだと認識しておこう
生命保険の見直しに関する本は誰が書いているかチェック
夫婦共働きで子供がいない家庭は生命保険・医療保険が必要か?
夫婦共働きで子供がいる家庭は生命保険・医療保険が必要か?
妻が専業主婦で子供がいる家庭は、絶対に生命保険が必要
入院中の所得保障としての医療保険に入るべき?

生命保険の必要性を考えてみよう

生命保険の基礎知識

生命保険の考え方

保険は必要最小限にしよう
勉強もしないで生命保険に入るなんて損するだけですよ
今の暮らしを犠牲にして手厚い保険に入るのは愚かな行為
基本的には生命保険ではなく預貯金で
医療保険に入らないという決断は可能
医療保険の損得勘定「どんな事態が起こると元が取れるのだろう?」
医療保険は手数料が高すぎ疑惑
家を買ったら生命保険の見直しをしよう
万が一のときの豊かな暮らしと、今の充実を比較してみよう【生命保険入りすぎ問題】
「おすすめの生命保険」商品名よりも保険金額や保険期間にこだわろう
生命保険をやめる時には保険会社に直接電話を
学資保険で貯蓄─生保で貯めるのは賢明な選択なのか?
生命保険の保険料が払えないとき
死亡に備える生命保険の分類
生命保険は2番目に高価な買い物だから選ぶときは慎重に考えよう
生命保険とは?
生命保険を使っての貯蓄は得なのか?どう考えても…
生命保険の予定利率、見た目の数字にだまされるな!
保険会社の営業と話をするくらいなら、代理店の無料相談を受けてみれば
個人年金保険で定年前後の契約者が急増の不思議
生命保険の手数料がいかに高いかの証明だよね

生保会社が倒産したときに大損するから生命保険は出来るだけ避けた方が良い

生命保険にも金融機関が倒産した時の消費者保護の仕組みはあります。しかし、銀行のペイオフのように、しっかりと守られているわけではありません。生保会社が倒産したら、契約者はかなり損をする可能性があります。ですから、生保会社の経営状態には十分な注意が必要です。特に、生保は長期の契約になりますからね。

学資保険なんてやめたほうが良いよ、安倍政権誕生で改めて思うんだけど

安倍政権が誕生し、インフレを目指す政策を取り始めました。実際にインフレになるかどうかはまだわかりませんが、そうなっても困らないように準備はしておくべきでしょう。保険に関して言うと、インフレとは非常に相性が悪いです。特に学資保険との相性は最悪と言えそうです。

生命保険は誰に相談するのが良い?

生命保険の相談は誰にしよう?

生命保険は自分独りで選ぶのは難しいところがあります。出来れば誰かの助けを借りたいと考える人も多いでしょう。問題になるのは、誰の助けを借りるかです。

生命保険の知識のある家族や友人に相談するメリットとデメリット

保険知識のある家族や友人に、保険の相談をするのは良いことでしょう。しかし、保険業界の考え方に染まっている人だと、有益なアドバイスはもらえないかもしれません。

生命保険の見直しをしよう

家計の節約を考えている人なら、生命保険の見直しは何よりも優先してやら無いといけないことの一つでしょう。家計の節約を考えていない人にも、出来れば見直して欲しいものですね。

なぜなら、生命保険の見直しをすると、一生涯で数十万円単位、数百万円単位の節約が出来る可能性があるからです。何もしないで放置するのは、とてももったいないのです。

生命保険の無料相談サービスをどう考えるのか?

最近は生命保険の無料相談を提供する代理店が増えています。これらの代理店は乗合代理店と言って、複数の生命保険会社の商品を取り扱っています。そして、それらの中からベストの生命保険を提案できると言うのがサービスの最大の売りです。

また、ファイナンシャル・プランナーの資格を持ったスタッフを配し、生命保険の専門家によるコンサルティングと言うのも売りみたいですね。確かに、普通の保険外交員に比べれば、ファイナンシャル・プランナーの有資格者は保険の知識はあるかもしれません。

でも、本当にこれらのサービスは謳い文句ほど素晴らしいのでしょうか。そんな都合の良い話があるのでしょうか?

保険の営業の考えていることは理解しがたいことも

「全て保険で対応しないといけないの?」保険相談に対する疑問(1)
「事故後も同じ生活をするの?」保険相談に対する疑問(2)
「国の制度は考慮しなくて良いの?」保険相談に対する疑問(3)
保険の営業に相談を持ちかけるなら複数の保険会社から見積もりを取ろう│ でも想像するだけでもすごい労力がかかりそうだ
「終身型の医療保険がおすすめです」生保の営業は必ずそう言うようです
「いざ」という時はまめに動く保険の営業…問題は誰にとって「いざ」なのかだね
社会人になったのだから保険くらいは…って言われてもね
保険をやめる時の生命保険会社の引止めトーク
保険のオバチャンが勧める保険に入ってはいけない

生命保険で積立てるのってどうだろう?

積立型の生命保険にはどんなものがあるのだろう?
生命保険を使って積立をするのはどうだろう?
金利固定の商品で積立をするというリスクを認識すべき
生命保険で積立てるのが合理的なケースがあるとすれば
変額保険を使って積立をするという選択肢はどうだろう
変額保険を使って積立をするときのそのほかの問題
あからさまに貯蓄型の保険を否定する専門家には注意!…らしいよ
学資保険(こども保険):積立型の生命保険の紹介
養老保険:積立型の生命保険の紹介
個人年金保険と変額個人年金保険:積立型の生命保険の紹介
変額保険:積立型の生命保険の紹介

生命保険は倒産に弱い

保険会社が潰れたら掛けた保険は無駄になるのか?

生命保険ランキング(資料請求など)

医療保険の資料請求ランキング

理解しておきたい社会保険の知識

国や地方自治体はどれだけ守ってくれるの?(社会保険)
積立型の医療保険?何だそれ?
働き者は損をする?65歳未満の老齢厚生年金の支給停止
国民年金の保険料は払った方が得か?
どんなときに年金がもらえるの?
そもそも年金って何?

保険のニュース

生命保険は必要か? - 生命保険はトータルで数百万円もの保険料を払うことになる商品です。自動車よりも高い商品だと思って良いでしょう。必要性に関しては十分に検討したいものです。

自動車保険選びに便利なツール

自動車保険の一括見積もりでお得な保険を選ぼう
自動車保険の見直しには、一括見積もりサービスがおすすめです。時間の短縮になる上に、一つの画面で比較が可能です。もちろん無料。

自動車保険はサポート・顧客満足度にこだわろう
自動車保険の場合は、生命保険以上に契約後のサポートが重要です。万が一事故があったときに、力になってくれる損保会社を選びましょう。

生命保険選びに便利なサービス

生命保険の無料相談サービス
生命保険に初めて入るときや、見直しをするときに便利なのが、無料相談サービスです。保険料を大幅に安くすることも出来ます。

医療保険の資料請求ランキング

医療保険の比較ツール
各社の医療保険を一覧にして表示するツールのご紹介です。医療保険の利用を考えている人に便利ですよ。

生命保険・医療保険の考え方

今の暮らしを犠牲にして手厚い保険に入るのは愚かな行為

基本的には生命保険ではなく預貯金で

医療保険に入らないという決断は可能

家を買ったら生命保険の見直しをしよう

最近の更新

住友生命は保険の種類が多すぎる| 結局、何を選べばいいかわからない

2020年1月20日

大手の保険会社は、たくさんの保険を扱っています。その中から自分に合う保険を探すのは、かなり難しいことかもしれません。

この投稿の続きを読む »

手数料が安い生命保険会社を探す?定期保険の保険料比較が良い!

2013年10月14日

私達が支払う生命保険の保険料には、手数料が含まれています。専門的な言葉を使うと、付加保険料といいます。

この生命保険の手数料というのは、あなたが思ってているより、おそらく高いものでしょう。掛け捨ての保険だと5割近い手数料を取られるケースも珍しくは有りません。つまり、私達が支払った保険料の半分は手数料に消えていくこともあるわけです。

もちろん保険会社を経営する上で、高い手数料が必要だというのなら、致し方ない部分もあるでしょう。でも、必ずしもそうとも言えないようです。

この投稿の続きを読む »

生命保険といえば死亡保険!どんな保険?どんな人が入るべき?

2013年10月13日

生命保険といえば死亡保険を思い浮かべる人が多いでしょう。死亡保険というのは、その名の通り、誰かが死亡するとお金がもらえるタイプの保険です。テレビドラマで保険金詐欺といえば、死亡保険を騙し取る殺人事件というのが定番ですよね。実際には、死亡保険以外の保険に対する保険金詐欺もあるのですけどね。

さて、そんな死亡保険ですが、どんな人に必要なのでしょうか?やっぱり気になるのはこの部分でしょう。

保険というのは、何か事故がおこった時の経済的な問題を解決する商品です。死亡保険の場合は、どういうケースを想定して入るのが良いのでしょうか。少なくとも、誰もが入らないといけないと言うわけではなさそうですよね。

この投稿の続きを読む »

日本生命が学資保険販売へ| 条件は悪く無さそうだけど、今の時期に金利固定の商品を選ぶのはねえ

2013年3月3日

日本生命が新しく学資保険を発売するようです。ちなみに、「ニッセイ学資保険」というストレートな名称なのだそうです。

日本生命には、既存の学資保険があるはずです。新しく学資保険が出来るということなのでしょうかねえ。1

この投稿の続きを読む »

  1. 日本生命、学資保険販売へ 孫のために入る祖父母を想定(朝日新聞) []

地震保険の保険料が15%の値上げへ| 言ったら悪いけど利用する価値がますます小さくなるね

2013年2月19日

時事通信によると、政府と損保業界は、地震保険の保険料を平均で15%程度上げる方向で検討しているのだそうです。東日本大震災で懐事情が厳しいのが最大の要因のようですね。

記事には補償の引き上げに関することは書かれていません。ということは、補償はそのままで保険料だけ値上がりするということでしょうか。率直に言って、消費者にはマイナスなニュースと言えるでしょう。

この投稿の続きを読む »

スポンサードリンク