前のページで見たように、「株式るいとう」やカブドットコム証券の仕組みを使うことで、株式の積立投資が可能です。
それでは、株式を積立てるメリットは何なのでしょうか。メリットが無ければ、積立をする意味もありませんよね。
資産運用というと株式を思い浮かべる人が多いでしょう。
でも、具体的な運用を考えたときに、株式で運用するのはかなり難しいのではないでしょうか。
以下、そのポイントを見ていきましょう。
まず、資産運用の基本は分散投資です。
国内外の資産に投資することを考えないといけませんし、債券などへの投資も考えないといけないでしょう。
ですから、そもそも国内の株式だけで資産運用は考えられないのです。
投資信託を使って資産運用をしようとしている人なら、どの投資信託がおすすめなのかを聞きたいでしょう。そこで、個人的におすすめする投資信託(のシリーズ)をご紹介します。
ただ、具体的な投資信託を選ぶ前に、アセットアロケーションについて考えることをしましょうね。それをしないと、おすすめの投資信託を聞いたところで、あまり意味がありません。
金融商品を調べていると、「元本保証」がついた商品を目にすることがあります。
代表的な元本保証の商品は、銀行の円建て預金などでしょう。
ペイオフという国の仕組みもあることから、元本1千万円とその利息は完全に保証されます。
あとは、生命保険会社の固定金利の貯蓄型商品も元本保証ですね。
保険加入直後に解約すると元本割れする可能性もありますが、ある程度の期間がたったら中途解約して元本割れはしません。
ただ、こういう商品では大きく儲けることはできません。
なぜかというと、固定金利なので、契約するタイミングでどの程度まで儲かるか決まっているのです。
今のような低金利の状況では、大きな利益は望めません。
当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。これらの第三者配信事業者は、
ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、当サイトや他のサイトへのアクセスに関する
情報を使用することがあります。この情報には氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません。このプロセスの
詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。