- 一人を特別扱いすると残りのメンバーへの影響は大きいと思うんだよね
- ファミリーマートがコーヒー1杯を100円に値下げ!思惑通りいきますでしょうか?
- サムスン電子の成長は完全に止まったのかなあ| 株価でみても業績でみても横ばい
- 吉野家が業績を上方修正!チキンレースからの脱却に成功か?
- ファミリーマートが韓国から完全撤退!名前はどうするの?
- ラジオ日本ってよく採算が取れるなあ| 地方のラジオ局なんかも大変そうだなあ
- パナソニックが業績好調!カットしすぎた賞与を従業員に返還へ
- 日産自動車は好調みたいだね
- みずほ銀行のシステム障害、状況悪化
- みずほ銀行がシステムトラブル
- 桂花が事実上の破産 ラーメン店の経営は景気影響を受けやすいのか?
- 武富士が倒産 消費者保護という名の管理社会はイヤだ
- トイザらスは何をやらかした?公取委が立入
- au 必死か!
- 全日空が格安参入 チキンレースだな
- 桑田佳祐のガン発表で所属会社の株価下落
企業に関するニュース
1326カテゴリーの記事一覧
最近よく見かける報道の一つが、日本ハムの斉藤佑樹投手が2軍の試合で打たれて、それに対して栗山英樹監督がコメントすると言うものです。栗山監督は斉藤投手に対して強い期待を述べていることが多いです。
おそらく、斉藤投手が人気選手であるので、報道陣に対してリップサービスの意味もあるのでしょう。でも、やっぱり、ちょっと不自然ですよね。ちなみに、同じ程度の実績の選手と比べ、チャンスもたくさん与えられている感じはします。
ファミリーマートでも店頭で提供するタイプのコーヒーを1杯100円にするようです。セブンイレブンと価格をあわせるようですね。1
ちなみに記事によると、ファミリーマートでの1店舗あたりのコーヒーの売上は約7,000円ということです。2 ということは、1日あたり58人が利用している計算です。
記事によると、ファミリーマートとしては、1日あたりの売上を1万円にしたいということです。ということは、100人の利用者がいないといけないわけですね。つまり、価格を20円下げるだけで、利用客を2倍近く(もう少し正確に書くと1.7倍くらい)にしたいと考えているわけです。
20円の値下げでそんなふうに上手くいくものでしょうか。多少疑問に感じます。もしかしたら、20円の値下げ以上に、ワンコインで済むことの方が大きいのかな?
もちろんファミリーマートは、過去のデータの蓄積の上に価格設定をしているはずです。それなりに根拠があって目標を設定してるのでしょうけどね。
目玉じゃないよね
ところで、朝日新聞の記事には、次のような記述がありました。
昨年「100円コーヒー」を大ヒットさせたセブン―イレブンに追随し、集客の目玉にする。
率直に言って、この表現には違和感を覚えます。他社に追随すると「集客の目玉」になるのかなあ。
ちなみにこの場合の目玉は次の意味ですよね。
め‐だま【目玉】
4 《客が目玉をむいて驚く意から》多くの売り物の中で特に注目される物。客を引き寄せるための特売品。また一般に、多くの中で中心となる物事。「特価の輸入酒が―の店」「減税を―に立候補する」
(デジタル大辞泉)
最大手に価格をあわせるだけですから、「特に注目される物」とはなりにくいですよね。また、同じく、「客を引き寄せるための特売品」ともならないはずです。だって、所詮は他社と同じ価格にしただけですから。
1杯を80円にするというのなら、確かに目玉にもなるでしょう。業界最大手に追随して目玉だったら、世の中目玉商品だらけです。
揚げ足を取るようで申し訳ないですが、ちょっと気になりました。よくわからないネットメディアなら気にしないのですけどね。天下の朝日新聞様なので。
株価はポジティブに反応
ちなみに、この報道を受けてかどうかは分かりませんが、株価はポジティブに反応しているようです。とは言え、微増くらいの話ですけどね。
目論見どおりに上手く行くと、1日1店舗で3,000円の売上アップすることになります。年間だと1店舗あたり100万円程度の売上アップになります。
国内の店舗数が1万店ちょっとあることを考えると、全体で100億円の売上アップが見込めるわけです。そこそこの額ですね。ファミマ本体の取り分としては、数十億円単位になるのかな。
まあ、ファミマ本体の連結売上が3,456億円あります。それに比べると、今回の売上増の影響は限定的ということなのでしょう。本当に売上が増えるかどうかも分かりませんしね。
サムスン電子の営業利益が、2四半期連続で前年同期を下回ったそうです。2014年1~3月期では、4%のダウンと言うことですね。
韓国サムスン電子は8日、2014年1~3月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が、前年同期比4%減の8兆4000億ウォン(約8160億円)になるとの見通しを発表した。
2四半期連続で前年実績を下回ることになる。1
率直に言って、営業利益の下げ幅としてはそれほど大きいわけではありません。売上と違って利益は、簡単に増えたり減ったりしますから。ただ、売上も横ばいと言うことですから、サムスンの成長が完全に止まったという印象は避けられませんね。
- 韓国サムスン、営業利益4%減…スマホ伸び悩み(読売新聞)2014年4月9日 [↩]
最近興味があって、ラジオ局の売上を調べています。それによると、ラジオ日本という局の売上は約18億円なのだそうです。ちなみに、ラジオ日本は日本テレビの子会社です。
18億円といわれてもピンとこないと思いますが、、この数字はかなり小さいものと考えれれます。というのも、他のテレビのキー局傘下のラジオ局と比べると、かなり小さいのです。例えば、ニッポン放送だと約192億円の売上がありますし、TBSラジオだと108億円の売上があります。
日産自動車が好調なようです。
ここ数日、ポジティブなニュースが、入ってきています。
かなり攻めている感じです。
いくつかご紹介しましょう
東南アジアでの増産
東南アジアでの販売台数および、同地域での生産を増強をめざすようです。
東南アジア諸国連合(ASEAN)地域の6カ年中期経営計画の中で発表されました。。
具体的には、「同地域における年間生産能力を現行の35万台から70万台へと倍増」する事を考えているようですね。
2016年までの計画です。
昨日書いたみずほ銀行のシステム障害ですが、状況は悪化しているようです。
窓口およびATMまで、完全にストップしたようです。
こんな大変なときに、困った話ですね。
取り急ぎお金が必要な人も多いでしょう。
■ みずほ銀、一時全ATM停止=3日連続でシステム障害
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011031700469
みずほ銀行でシステム障害が起こったようです。
「約44万件、総額約5700億円の振り込みなどの手続きが未処理」になっているのだそうです。
現在、ATMおよびインターネット取引などの一部の取引を中止して、対応しているようです。
3月17日中の解決を目指しているとの事です。
震災がなければ、かなりの大きなニュースになっていたことでしょう。
熊本ラーメンの桂花が事実上の破産をしたみたいです。
昔は、豚骨ラーメンといったらココといった感じだったのにね。
豚骨のブームがあって同業他社が増えた上に、今ではブームも下火になりました。
経営環境は厳しくなったのでしょうね。
日本トイザらスに、公正取引委員会が立ち入り検査をしたそうです。
優越的な地位を乱用が、独占禁止法違反にあたると判断されたみたいです。
■ 日本トイザらスに公取委が立ち入り検査 納入業者に値引き強制か
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/439957/
記事によると、優越的な地位を乱用して納入業者に無理な要求をしたみたいですね。
最近au から「長期ご加入のお客様に…」という電話が頻繁にかかってきます。
家の電話にも携帯にも。
これまでに都合3回あったかな。
タイミングが合わなくて、出られませんでしたので詳細はわかりません。
全日空が格安運賃に参入するのだそうです。
■全日空、格安新会社に外資導入へ
全日本空輸が、2011年度にも設立を計画する格安航空会社について、海外航空会社やファンド、国内の他業種からの出資を受け入れる方向で検討に入ったことが2日、分かった。外部資本の導入で「ANA」ブランドとの違いを明確化するとともに、広く出資を募ることで新会社の経営基盤を強化し、大手に比べ割安な運賃水準にする。今後、複数の企業を候補に出資交渉を進める。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100802/bsd1008021119006-n1.htm
活動休止中のサザンオールスターズの桑田佳祐のガン報道が、所属会社の株価にも影響を与えているようです。
■アミューズ株が下落=桑田さんがん手術、敏感に反応
アミューズの株価が28日、一時、前日比30円安の890円まで下落し、年初来安値(6月10日の900円)を下回った。1
アミューズの中では看板アーティストだったでしょうし、株価にも当然影響を与えるでしょう。
ただデイリーのチャートを見る限り、一時パニック的に売られた後、持ち直している感じです。
多くの投資家は冷静に受け止めたという感じでしょうね。
記事のインパクトほどの下落ではありませんでした。
- アミューズの株価が28日、一時、前日比30円安の890円まで下落し、年初来安値(6月10日の900円)を下回った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010072800804 [↩]