Contents
FP (ファイナンシャルプランナー)という言葉は聞いた事があるけれど…
ファイナンシャルプランナーあるいは、FPという単語は、大分知られるようになって来ました。
テレビなど、メディアで取り上げられる事も増え、そういう職業があるということくらいは知っている人が多いような気がします。
でも、実際どんな仕事をやっているのでしょう?
正直な所、良くわからないという人が多いような気がします。
実際、私もこのページで説明を書こうと考えたときに、どんな風に書いていいか戸惑いました。
FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事がわかりにくい理由
FPの仕事がなぜ説明しやすいかというと、その仕事が多岐にわたるからです。
守備範囲が広すぎて、一つに絞って説明するのが難しいのですね。
どのくらい範囲が広いか、例を挙げてみましょう。
まず、保険の相談に乗るFP もいます。
相続関係の仕事をするFP もいます。
不動産関係の仕事をするFP もいます。
小さな企業のコンサルティングをするFP もいます。
お金に関する事だったら、どんな事でもFP の仕事になりうるのですね。
結局、FP(ファイナンシャルプランナー)とは
恐らく、次のような言い方が良いでしょう。
FP とはあなたの目標に対してお金の面で全体的・総合的な視点からアドバイスする仕事です。
例えばあなたが、60歳で退職するのと同時に仕事をやめ、引退生活に入りたいという目標があったとします。
このときFP は、どんな保険に入ったら良いかとか、毎月いくら貯蓄に回せばいいかとか、どんな投資をしたら良いか、持ち家の購入はどうか考えたら良いのかといった事を、総合的な視点でアドバイスできるのです。
保険代理店を専業でやっている人だったら、保険に関しては詳しい知識があります。
でも、引退後のプランのためにどんな保険がいいのかはアドバイスできないでしょう。
なぜなら彼らは、あなたの目標が何であり、それに対してどのような過程を取ればいいのか、という視点で物事を考えないからです。
これは、税理士や社会保険労務士などの職業の方も同様です。
保険代理店は保険の詳しい知識を持っているはずです。
税理士は税務や会計に関しては詳しい知識があるはずです。
社会保険労務士は年金とか健康保険などの法律は詳しく知っています。
しかし、彼らは部分的なことに詳しいだけなのです。
あなたのゴールに対する総合的なアドバイスはできません。
これができるのがFP という職業なのです。
各分野の知識が中途半端な素人という言い方もできる
上に書いたように、FPと呼ばれる人は、幅広い知識を持ち総合的なアドバイスができます。少なくともそういうことになっています。
でも、幅広い知識を持っているという事は、専門性が無いという言い方も出来ますよね。という事は、敢えて悪く言うと、FPというのは専門性を持たないちょっと詳しい程度の素人という言い方も出来そうです。
残念なことに、この表現は、結構当たっている部分があります。専門家ぶってテレビに出ているFPが、結構な出鱈目を言っているのを何度か見ていますから。誰とは言いませけどね。
あと、FPが書いた資産運用の本が出鱈目で、強い怒りを覚えたこともあります。これも1度や2度ではありません。
専門知識を持った人もいるんですよ
もちろん、専門性を持った人だっているんです。例えば、税理士がFPの資格を持っているという事があります。
こういう人は、税務のスペシャリストですよね。税務のスペシャリストが金融や不動産やリスク管理の幅広い知識を持っているという感じになるわけです。
このように、能力的に優れた人もいるんですけどねえ。まあ、ポンコツもいるわけですよ。
もちろん、ポンコツはどの業界にもいるんでしょうけどね。資格の性質上、ちょっとその割合が高い気がするのです。残念な事ですけど。
一生もののお金の知識を身につけよう!
お金の知識は、すべての人に必要な知識です。しかも、一生ものなんです。
でも、難しいのが、何から手を付けたら良いかでしょう。お金の知識と言っても範囲が広すぎるので、どこから始めたら良いか分からないわけです。
そんな人におすすめなのが、ファイナンシャル・プランナーの知識です。FPと言われてるやつですね。
とりあえず、ファイナンシャル・プランニング技能検定の3級レベルの知識だけでも身につけておくと、日常生活でもかなり役に立ちます。わざわざ資格を取る必要は無いと思いますけどね。
率直に言って、これだけで十分とは言えません。でも、知らないよりはずっと合理的な判断ができるはずです。
ちなみに、ゼミネットというサイトを使うと、9,000円で20時間分の講義動画を繰り返し見ることが可能です。とりあえず、お金の知識を身につけたい人は、ぜひ使ってみてください。
あ、もちろん、興味があれば資格にチャレンジしてみるのも悪くないと思います。3級なら特に受験資格も必要ありませんし。

スポンサードリンク
スポンサードリンク




