ムンクの「叫び」がオークションに出品されました。
有名な、あの「叫び」です。
知名度という点では、世界でも有数の絵画でしょう。
日本でも、この作品をモチーフにした商品なんかもありますよね。
ちなみに、落札の予想金額は「8000万ドル(約64億円)を超える」のだそうです。
一枚の絵画でこれだけの値段がつくことは、なかなかないでしょう。
64億円というと、何に近い額でしょうねえ。
ジャンボジェット1機が100億とか200億程度みたいですけど。
もっと近いもの無いかなあ。
■ ムンクの「叫び」、競売に=米
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20120222090604-2170525
売主に何があったでしょうか?
個人的にちょっと興味深かったのが、何でこのタイミングで競売にかけられたのかという点です。
売ったのが起業なら、理由は分かりやすいですよね。
業績が悪化して、現金が欲しくなったというところでしょう。
バブル崩壊後の日本企業では、そういう例が数多くありました。
記事によると、今回売りに出したのは実業家らしいです。
ということは、事業資金がらみで必要になったという事でしょうか?
経済状況が厳しい時期ですから、そういう可能性は否定できないですよね。
あるいは、売主の父親がムンクの友人だったという事なので、そのあたりの状況がすっきりしたのでしょうか?
下世話な話ですが、ちょっと気になります。
一生もののお金の知識を身につけよう!
お金の知識は、すべての人に必要な知識です。しかも、一生ものなんです。
でも、難しいのが、何から手を付けたら良いかでしょう。お金の知識と言っても範囲が広すぎるので、どこから始めたら良いか分からないわけです。
そんな人におすすめなのが、ファイナンシャル・プランナーの知識です。FPと言われてるやつですね。
とりあえず、ファイナンシャル・プランニング技能検定の3級レベルの知識だけでも身につけておくと、日常生活でもかなり役に立ちます。わざわざ資格を取る必要は無いと思いますけどね。
率直に言って、これだけで十分とは言えません。でも、知らないよりはずっと合理的な判断ができるはずです。
ちなみに、ゼミネットというサイトを使うと、9,000円で20時間分の講義動画を繰り返し見ることが可能です。とりあえず、お金の知識を身につけたい人は、ぜひ使ってみてください。
あ、もちろん、興味があれば資格にチャレンジしてみるのも悪くないと思います。3級なら特に受験資格も必要ありませんし。

スポンサードリンク
スポンサードリンク




