マスコミに関するニュースと余談

Yahoo!ニュース大丈夫か?

最近、Yahoo!ニュースがちょっと変です。中国・韓国のニュースが増えたのも気になるのですが、その中に質が著しく低いものがあるのです。具体的には、中国や韓国のネットでの反応を紹介するとして、日本批判のコメントだけを意図的に拾った記事で溢れています。

いわゆるネトウヨさん達をあおって、ページビューを増やしたいのでしょう。でも、そんなニュースばかりだと、利用者も離れますよ。

不買運動より効果的?一般市民がマスコミをチェックする方法

一般市民がマスコミをちぇくする新しい方法が広がりつつあるようです。確かにこの方法は効果がありそうですよ。

バイキングの視聴率が下げ止まらないのでグラフにしてみました

「笑っていいとも!」の後継のバイキングの視聴率が悲惨なことになっているようです。昨年のいいともの年間平均の半分も視聴率が取れなくなっているのだとか。

実際どの程度酷いのか視覚的に確認するために、グラフにしてみました。ある程度下げ止まってきていると見ることも出来ますし、ここから一段下げそうにも見えます。

フジテレビは相当の人材不足なのかも

「笑っていいとも!」の後継番組の「バイキング」の視聴率がいま一つのようです。「笑っていいとも!」の最終回があれだけ盛り上がっただけに、新しい番組の仕掛けは失敗したと見て良いでしょう。

以前のフジテレビは、この手の仕掛けが上手かった印象があります。それがこの体たらくです。フジテレビの問題はかなり深刻なのかもしれませんね。

フジ凋落の原因は、韓国に肩入れしすぎたせいだと考える人もいるようです。でも、どうやらそれだけが原因ではなさそうですね。

インターネットにやられたのは何と言ってもラジオ

ネット配信やネット動画の影響で、テレビは大きな影響を受けていると言われています。そのこと自体は間違っていないと思うのですが、実は、一番影響を受けているのはテレビではありません。

おそらく、ラジオ局の方が大きな影響を受けているはずです。これは数字の上でも明確な形で確認できます。

小さなラジオ局はかなり低予算なようですよ

ラジオ日本は日テレ傘下のラジオ局です。しかしこの局は、他のテレビキー局傘下のラジオ局に比べると、かなり規模が小さいようです。

売上などの数字を見ていると、この数字で経営が成り立つのが不思議なくらいです。具体的にどんな状態なのか、簡単に確認してみましょう。

その他

【NHK受信料支払率】正直者は馬鹿を見るってこと?

NHK の受信料の、都道府県別の調査に関する記事を見つけました。それによると、沖縄県の受信料支払い率は、秋田県の半分以下なのだとか。これって、どう考えても、NHK の怠慢だよね。秋田県民はどう感じるのでしょうかねえ。

スポンサードリンク

一生もののお金の知識を身につけよう!

お金の知識は、すべての人に必要な知識です。しかも、一生ものなんです。

でも、難しいのが、何から手を付けたら良いかでしょう。お金の知識と言っても範囲が広すぎるので、どこから始めたら良いか分からないわけです。

そんな人におすすめなのが、ファイナンシャル・プランナーの知識です。FPと言われてるやつですね。

とりあえず、ファイナンシャル・プランニング技能検定の3級レベルの知識だけでも身につけておくと、日常生活でもかなり役に立ちます。わざわざ資格まで取る必要は無いと思いますけど。

率直に言って、これだけで十分なお金の知識が身につくとは言えません。でも、知らないよりはずっと合理的な判断ができるはずです。

ちなみに、ゼミネットというサイトを使うと、9,000円で20時間分の講義動画を繰り返し見ることが可能です。とりあえず、お金の知識を身につけたい人は、ぜひ使ってみてください。

あ、もちろん、興味があれば資格にチャレンジしてみるのも悪くないと思います。3級なら特に受験資格も必要ありませんし。

スポンサードリンク

コメントをどうぞ